「仕事辞めたいけど生活が…」【稼げる副業】FX自動売買がおすすめ

2019年7月20日土曜日

FX

t f B! P L

「会社を辞めて、自由になるぞ…」

「でも、生活があるから無理か…」

「それなら、お金を貯めてから辞めれば…」

「仕事やりながらでもできる副業でおすすめなのはなんだろう…?」

と考えている人向けの記事です。


「副業を始めたいが、何をしたらいいかわからない」

そんな方におすすめしたいのがFXです。

理由としては、

・少額ではじめられ、大金を稼げる可能性かおる。

・自動売買取引なら本業との両立が簡単にできる。

あとは、私も数年前からやってますが、単純におもしろいからです。

危険だからという人もいますが、ルールを守っていればまったく問題ないと思います。

「むしろ、やらないのは損かな?」

と思っています。

ずっと、サラリーマンやりたくないですよね?

サラリーマンの副業にFXの自動売買をすすめたい理由


「仕事を辞めたいけど、生活のために仕事をやめることができない」という人にFXの自動売買をおすすめしたいです。

理由は、次のとおり。


・少額ではじめられ、大金を稼げる可能性かある。

・自動売買取引なら本業との両立が簡単にできる。


この記事をきっかけにFXをはじめ,うまく成功できれば,お金を手に入れ仕事を辞めることができるかもしれません。

FXで成功して自由を手に入れた人も実際にいます。

少額ではじめられ、大金を稼げる可能性がある


FXにはレバレッジかあるからです。

10万円の資金でレバレッジが10であれば、

10万円の10倍、

100万円分の取引ができます。

国内のFX業者なら25倍・・・海外業者なら1000倍とかもあります。

投資は余裕資金でやるべきものですので、少ない資金でできるFXがおすすめです。

自動売買なら本業との両立が簡単にできる


FXをやるにあたり、無理なく継続できるトレードスタイルでやることが重要です。

自分にあった生活に合ったトレードスタイル。

継続して取り組み、経験値をつむことが大切だからです。

FXのやり方には大きく分けてふたつあります。

裁量トレードとシステムトレード。


・裁量トレード・・・パソコンの前に座って、自分で注文する

・システムトレード・・・プログラムが自動で注文してくれる


わたしはシステムトレードがおすすめだと思っています。

本業で忙しく、毎日帰宅後、パソコンに向かいトレードするのはたいへんです。

疲れているのに、夜遅くまでパソコンに向かうのは辛いと思います。

継続が難しい。

為替市場は株式市場と違い、ほぼ24時間開いています。

帰宅後に取引ができるのはメリットですが、毎日やるのは厳しいです。

ヒマなとき、疲れていないときだけやればと思いますが、そうするとチャンスが少なくなります。

また、裁量トレードは感情コントロールが難しいです。

負けるとけっこうムキになるってしまいます。

取り返そう、取り返そうとムキになって、結局大負け。

トレード後、

「なにやってんだろ…」

と自己嫌悪。

(たくさん経験しました)

また、限られた時間の中でやると、どうしても売買したくなります。

トレーダーは待つのが仕事といわれますが、本来は自分やるべき相場状況になるまで、待って、待って、待つ必要があるのですが、それができなくなります。

確かに、裁量トレードでとんでもない金額を継続して儲けている人もいます。

しかし、本業で疲れて帰宅した後に、毎日パソコンに向かってトレードする、これを継続できる人は少ないと思います。

以上より、裁量トレードはおすすめしません。


自動売買のメリットは相場チェックをして、自動売買をスタートさせるかどうかだけ判断して、スイッチを押せばいいだけというところです。

あなたにかわって24時間、売買をしてくれます。

あなたが仕事をしていても、寝ていても。

プログラムが売買してくれるので、感情が入る余地はありません。

私も最初は裁量トレードから入り王したが、継続できませんでした。

仕事が忙しいのもあるけど、子供の勉強をみたり、家事手伝いをしたり…

FX漬けの毎日になるとよろしくないと思います。

裁量トレードはあきらめ、自動売買をやっています。

毎目、帰宅後、パソコンで相場のチェックをして、自動売買をスタートさせるかどうか判断するだけです。

30分もかかりません。

副業FX自動売買のやり方


FX自動売買の始め方ですが、

まず口座を作りましょう。

流れはだいたい次のとおりで、簡単です。

口座開設の申込み→本人確認書類提出→口座開設完了→入金

自動売買をはじめるための流れは次のとおりです。

MT4をダウンロード→EA購入→MT4にEAを設定→売買スタート

FX業者について


FX業者はたくさんあるのでよさそうなところを選んでみてください。

MT4が使える国内の業者は多くないです。

・OANDA Japan

・楽天証券

・FXTF(FXトレード・フィナンシャル)

・外為ファイネスト

・FOREX.com


このあたりでしょうか。


MT4を利用しないシステムトレードができる会社もあります。

・マネースクエア【トラリピ】

・アイネット証券【ループイフダン】

・インヴァスト証券【シストレ24】

・外為オンライン【iサイクル注文】

・FXブロードネット【トラッキングトレード】


わたしは海外業者のXMという会社を使っています。


海外口座XMを使っている理由


・スーパーレバレッジ
 日本だと25倍だが、海外なら500~1000倍で、小額で大きなトレードができます。
ピラミッドイング(ポジションの積み増し)がやりやすい。
少額スタートで大きく稼ぐにはピラミッドインクが有効だと考えているのでいい感じです。

・ゼロカット方式
 入金した以上のお金がなくなることがありません。
追証の心配がない。 XMはロ座が8つ作れます。
トレードごとに口座を分けて使っています。
そのトレードで許容できる金額しか口座に入れません。

・XMポイント(無謀トレードOK)
トレードするとポイントが貰えます。
自分で入金したお金は堅実にトレード、ポイントでハイレバトレードができます。
ポイントなので、なくなってもいいや、と思えます。



最近、Titan FX (タイタン FX) というところでも新たに口座を開設しましした。

開設した理由は、EAの運用におけるストップレベルの重要性がよーくわかったため。XMはストップレベルがけっこう大きい。大きすぎると感じる通貨についてはタイタンを利用しています。

EA購入について


わたしが使用しているEAは次の2つです。

・LineCommanderV1.01

・千刻

わたしのトレードは、

「トレントの方向にグリッドトレードをしかける」

といったやり方です。

EAはたくさんあります。

自分にあった戦略を実現できるEAを探しましょう。

けっこう楽しいです。

【副業FXでいくら稼ぎたいですか?】月に5万?100万?


ネット上にはFXは簡単に稼げるという声もあります。

副業で本業とは別に5万円の収入があったら嬉しい。

ましてや100万円なんて、ほとんどの人にとって本業を超える金額です。


しかし、大きな金額を稼げるようになるためには時間がかかります。

勉強をして経験を積むことが大切です。

余裕資金で始め、そのお金が無なくならないよう、自分にとって負担のない金額でやりましょう。

最初は勝てないと思います。

でも、

「なんでだろ?」

と考え、

だんだんとFXのやり方がわかってくると思います。

それから、少しずつ勝てるようになります。

少しずつ資金が増えてきて、余裕資金が増えてきたら、その範囲でFXに使うお金を増やしていきましょう。


初めから「100万稼ぐぞ。」と考えると、どうしても無謀な枚数でトレードをすることになります。

裁量トレードは特に危険。

冷静な判断ができず、感情的なトレードになります。

そういったトレードをしても、あまり勉強になりません。

ただ「感情的になってしまった…、次は気をつけよう…」

で、終わりです。

自分が感情的にならず、冷静な判断ができる余裕資金の範囲内で取り組みましょう。

副業FXで成功する人、失敗する人


FXで成功する人、失敗しやすい人の特徴をまとめてみました。

FXでものすごい金額を稼いでいる人も、多分、最初から成功者だったわけではないと思います。

勉強して、経験を積んで成功者になったはずです。

数え切れない失敗もしたはず。

FXで成功する人


・損は小さく、利益は大きく、トータルで勝つことを意識

・チャートをよく観察して、自分がとれる場所をみつけ、勝ちパターンをつくる

・トレードを厳選、勝てると確信した時にしかトレードしない

・負けても何度もトレードが繰り返せるような資金管理

FXで失敗する人


・決断が遅く、損切りできない(ただし、早すぎてもダメ)

・すぐ熱くなってムキになる人(これは、本当にダメ)

・反省しないし、勉強しない(結果がでないなら、やり方を変える必要があると思います。同じやり方でやっても、同じ結果しかでません。反省は必要です)

・継続できない(継続して経験を積まないと、のびません)

FX初心者のうちは少額で始めよう←【一番大切なこと】


FXをはじめるにあたって、1番注意していただきたいこと。

負けづらい手法ができるまで少額でやりましょうということ。

おそらく勝てません。

勝てるようになるまで、経験が必要です。

時開かかかります。

ですので、なくなっても生活に困らないお金、余裕資金でやりましょう。

・損切りできず、ナンピン。何度もやって、最後は犬損失でロスカット。

・連敗して、一気に取り戻そうと、資金管理を無視。いつもの10倍くらいのロットで取引。当然負けて資金がとぶ。

こんなのを何度も繰り返すと思います。

自分は大丈夫と思っていても実際にトレードをするとやらかします。

ですので、なくなってもいいお金でやりましょう。

大きな資金でやるのは勝てるようになってからにしましょう。

勝てないうちに、資金を2倍にしても、負ける金額が2倍になるだけです。


このブログを検索

QooQ