「仕事が暇すぎて辞めたい」と悩んでいる人へ
仕事が暇でやることがない、つまらない、辞めたい…
といった声を聞きますが、
「本当に?」
「ちょっと待って。」
と思います。
仕事がないのは、自分のスキルアップのチャンスです。
暇でいいじゃないですか、
何もしなくてもお給料が貰える。
暇なら自分のスキルアップに時間を使いましょう、といったお話です。
【暇が嫌いなら・・・】仕事が暇なときはスキルアップに尽力する
仕事がない、暇すぎて鬱になりそう、辞めたい
と悩んでいる方もいるようですが、
仕事がない、
これは自分のスキルアップのチャンスです。
やることがないなら、自分のスキルアップのために時間を使いましょう。
暇なら自分のスキルアップのために時間を使おう、仕事しなくてもお給料が貰える
勉強しながら、給料もらえたら最高だと思いませんか?
社会人になってから何か勉強をしようと思うと、どうしても「時間がない」問題にぶつかります。
学生の頃はよかったかもしれませんが、社会人になると、勉強だけをしていればよいといった状況はなかなかありません。
ですから、仕事の勉強をしようとか、資格を取得しようとかすると勉強時間の捻出に工夫が必要になります。
通勤電車の中、昼休み、仕事から帰宅してから数時間など。
わずかな隙間時間をうまく利用して数時間の勉強時間を作ります。
さて、仕事の時間は1日どのくらいでしょうか?
残業を除けばおよそ8時間ぐらいですよね?
この時間をスキルアップの時間に使えるとしたら最高じやないですか?
しかもお給料も貰える。
仕事がなくて、やることがないのはつらいです。
何度時計をみても、なかなか時計の針は進まない…
ただ時間が過ぎるのを待つのはホントにつらいと思います。
でも、やることがないのなら、やるべきことを作りましょう。
何を勉強したらよい?
それでは何を勉強したらよいでしょうか?
今の会社でがんばる人
自分の仕事に関係する勉強をがんばりましょう。
忙しいと、細かいことはよくわかってないけど、仕事を進める、
といった仕事の進め方になりませんか?
実務が先行して、理論は後から。
体で覚えていくといった感じです。
経験が一番大切だとは思いますが、さらに上を目指すなら理論も重要です。
自分の専門分野に関する知識を深めましょう。
関係する資格を取得するための勉強などもいいと思います。
資格は使えないという人もいますが、資格を持っている人と持っていない人では評価は違ってきます。
「仕事辞めたい…」と思っている方
仕事を辞めたいと思っている方はどうでしょう?
①挑戦したいことが明確に決まっている人
言うことはないですね。
自分の挑戦したい分野の勉強に励みましょう。
②転職したい人やサラリーマンを辞めたい人
ネットビジネスの勉強かおすすめです。
ブログを書いて会社を辞められるかもしれません。
また、自分にあった仕事をみつけたい人は転職について調べてみましょう。
仕事がなくて暇…周りは忙しいのに…
・周りは忙しいのに、自分だけが…
・「給与泥棒」、周りの目が気になる
・暇は想像以上につらい、鬱になりそう
そういった気持ちもよくわかりますので、その解決方法についてです。
自分のスキルアップの勉強を始める手順
まず、自分の仕事について本当にやるべきことがないのか確認しましょう。
今後のスケジュールについても詳細に確認します。
そして、上司に「仕事はありますか?」と聞きましょう。
「いまのところない。」
と言われればOKです。
忙しいそうにしている周りの人にも声をかけましょう
「何か手伝いますか?」
「大丈夫です。」
と言われればOKです。
こうしておけば「周りは忙しいのに、自分だけが」という気持ちが薄らぎませんか?
また、暇がつらいのはよく分かります。
ですから、自分のスキルアップに時間を使い、忙しくなりましょう。
わたしも仕事が暇な時はよく勉強しています
わたしも仕事が暇な時はよく勉強しています。
今もそうですし、昔からです。
数年前、司法書士の資格を取ろうと勉強していたときがありました。
法務部に勤務でしたが、
「このまま会社にずっと依存するのは…」
と思って、資格を取ろうと考えました。
・人事異動等で行きたくないところに転勤になったら辞めればいい。
・法務部なので、法律知識は必要。このまま会社に残っても、勉強がムダにならない。
といった理由で、特に独立して司法書士になろうという気持ちはなかったのですが、勉強を始めました。
司法書士試験なんですが、けっこうなボリュームがあります。
なので、勉強時聞か必要になりました。
ちょうど仕事がヒマになったときでしたので、仕事中に勉強をさせていただきました。
家庭では、子供が産まれたばかりで、家ではほとんど勉強ができなかったので、勉強は、通勤電車の中と仕事中が中心。
そんなでしたが、なんとか合格できたという経験があります。
仕事が暇で楽すぎるならハードなノルマを自分に課そう
「仕事がなくてつまらない、辞めたい」という人は、
とりあえず、暇な時間は自分のスキルアップに費やしましょう。
ハードなノルマを自分に課してあげてください。
暇な時間に会社で勉強。
自分がレベルアップする。
そしたら、
転職する or 仕事辞める or そのまま会社に残って出世する。
の流れでよいのではないかと思います。
言い方は悪いですが、会社を利用させていただくのでよいと思います。
お給料を貰いつつ、自分のレベルが上がるまでがんばりましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿